FULL RESTORE
フルレストア

6
フルレストアするにはとにかく外します。サンドブラスト専門業者に持ち込むためタイヤだけは付いた状態です。足回りは全て新品に交換するのでついたままでもオーケーです。ドアもここで外すとコンバーチブルの場合はボディーがひずむ恐れがあるのでとりあえずつけたままにしておきます。

11
フェンダーパネル等の取り付け前にエンジン足回り配線等を組んでしまいます。この状態ではエンジンルーム、下回り半つや消しの黒、フェンダー等がかぶってかくれてしまうところのみボディ色それ以外はサフェーサーを塗っています。

14
メーター等の配線も新品です。この車の配線はすべて"PAINLESS WIRE"という会社の物を使っています。この会社のものはヒューズも平型で日本で簡単に入手できますし配線色も純正品と同じでしかも配線もすべてに何の配線かが一定の間隔でプリントされているとうすぐれものなのです。

15
内装もすべて新品にしていきます。アメリカの製品は台湾とかでつくっている物が多くて正直作りが悪く加工しながらはめていく作業にになります。これは技術とセンスが必要です。ほんとはボルトオンのはずなんですけどね。